書籍紹介「肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい」 西山耕一郎 著

肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい
西山耕一郎 著 ISBN978-4-86410-554-5

じつは、筋肉や血管よりも「決して衰えさせてしまってはいけない機能」があります。それは、食べ物を飲み込む力。すなわち嚥下機能です。

人間は、食べ物を食べてエネルギーを取り込まなければ生きていくことができず、わたしたちは日々その行動をごく「当たり前のこと」として行なっています。しかし、飲み込む力が衰えてくると、しばしば「誤嚥」が起こるようになり、食べた物が食道ではなく、気管や肺のほうに入ってしまいます。すると、気管や肺に入った食べ物により炎症が起こり「誤嚥性肺炎」が発生し“命取り”になることがあります。

だから、死なないようにするには、飲み込む力を衰えさせてしまってはダメ。とくに70代以上の高齢者の場合は、飲み込む力をどれだけキープできるかが、寿命を決定づけるカギになると言えます。

みなさんは、最近、食事中に「ムセ」や「咳込み」が多くなったと感じていませんか?もし心当たりがあるならば、それは、のどの力が衰えて「飲み込み力」が低下してきたという証拠です。「飲み込み力」が低下すると、本来食道に入るべき飲食物が誤って気管に入ってしまうわけです。

ところで「飲み込み力」が落ちてくると「見た目」にも明らかなサインが現れます。じつは「のど仏」の位置が下がってくるのです。ごっくんと食べ物を飲み込むと、のど仏(咽頭)が上下しますが、この動きは咽頭挙上筋群と呼ばれる筋肉がのど仏(咽頭)を引っ張り上げたり下げたりすることで成立しています。従って、飲み込み力を高める方法はこの筋肉を鍛えるトレーニングをすることです。具体的には、のどの「3つの機能」の(1)嚥下機能(2)呼吸機能(3)発声機能 がしっかりできるようにそれぞれ日々トレーニングすることです。さらに、じつはもうひとつ、飲み込み力キープのために絶対に低下させてはいけない機能があります。それは「体力」です。飲み込み力は全身の体力と相関しています。

誤嚥が気になる人は、1万人を治療した名医が教える寿命を10年のばす1日5分の「のど体操」をすぐに実践しましょう。

2017年7月20日 8:48  カテゴリー:書籍紹介

RSS

RSSフィードRSS

糖鎖サプリメント「ダイナトーサ」は下記の方法で、ご購入いただけます。

ホームページでご注文(24時間受付)
ご注文手続きへ進む
お電話でご注文(平日9時~18時まで受付)

※携帯電話・PHSからは 03-3523-5941

FAXでご注文(24時間受付)
FAXご注文用紙はこちら

FAXに「お名前」「お届け先」「注文個数」「支払方法」を記載の上FAXをお願いいたいます。

FAX注文の場合、PDFファイルが開きます。PDFとは?

電子文書を迅速・安全・確実にやり取りするための標準フォーマットです。通常のメーカ製パソコンではインストール済みかと思います。
インストールがお済みでない場合、利用(閲覧/印刷など)するには無償で利用できる Adobe Reader が必要になります。
Adobe Reader ダウンロードはこちらから(無料)

>>このページのトップへ