書籍紹介「生涯健康脳」 瀧 靖之 著

生涯健康脳
瀧 靖之 著 ISBN978-4-9905212-9-5

著者は「疫学(えきがく)」という手法を使って研究を行っています。
「疫学」というのは大きな地域や集団を対象に統計学的な方法から、疾病の原因や傾向を明らかにするものです。つまり、多くのデータを解析することによって「どういう人が、どういう事をすると、どういうふうになるのか」を明らかにしていきます。

その具体的なデータとは「認知力」「生活習慣」「遺伝子」「MRI画像」の四つの分野のデータベースです。現在、それらデータの解析から多くの事がわかってきました。例えば「こういう体質を持った人がこういう生活習慣だと、こういう病気にならない」とか「同じような遺伝子を持っている人でも、このような生活習慣だと病気になる、ならない」など、それら四分野の相互データ解析から、様々な傾向が見えてきます。疫学データとしては、血液や生活調査などはよくありますが、脳のMRI画像を疫学データとして活用しているところは世界でも数えるほどです。

本書は、これら疫学データから見えてきた「生涯健康脳」を保つ方法をわかりやすく述べています。「人は亡くなる直前までしっかりとした頭を持ち、認知力を健全に保った状態で生活することが人生の理想であり幸せです。「幸せに生きる」という事は「脳を健康に保つ」ことと同じで「生涯健康脳」を保つ方法は日常生活の中で簡単にできることがあり、著者は特に以下の2つを強調しています。

(1)「有酸素運動」で「海馬」の体積を増やす。
脳細胞のエネルギー源ともいえる重要な栄養素「BDNF(脳由来神経栄養因子)」が有酸素運動で体内でつくられ、記憶の働きをつかさどる脳の中枢を担う「海馬」に大きく関わります。

(2)いつも「知的好奇心」を持っている。
「好奇心」を持って取り組んだ時の記憶効果は「短期的な記憶」だけでなく「長期的記憶」にもなります。

16万人の脳画像を見てきた脳医学者が語る「イキイキ脳は日常生活でつくられる!」

2015年11月5日 8:53  カテゴリー:書籍紹介

RSS

RSSフィードRSS

糖鎖サプリメント「ダイナトーサ」は下記の方法で、ご購入いただけます。

ホームページでご注文(24時間受付)
ご注文手続きへ進む
お電話でご注文(平日9時~18時まで受付)

※携帯電話・PHSからは 03-3523-5941

FAXでご注文(24時間受付)
FAXご注文用紙はこちら

FAXに「お名前」「お届け先」「注文個数」「支払方法」を記載の上FAXをお願いいたいます。

FAX注文の場合、PDFファイルが開きます。PDFとは?

電子文書を迅速・安全・確実にやり取りするための標準フォーマットです。通常のメーカ製パソコンではインストール済みかと思います。
インストールがお済みでない場合、利用(閲覧/印刷など)するには無償で利用できる Adobe Reader が必要になります。
Adobe Reader ダウンロードはこちらから(無料)

>>このページのトップへ