書籍紹介「『エビデンス』の落とし穴 」 松村むつみ 著

「エビデンス」の落とし穴
松村むつみ 著 ISBN978-4-413-04613-8

健康情報については「結局のところ、その健康法は体にいいのか悪いのか」という「答え」を知りたと思う方が多いと思います。そのためにも、そもそもエビデンス(科学的根拠)が何であるのか、どういう仕組みでエビデンスの評価がなされ「信頼できるエビデンス」が築かれていくのかを知っておく必要があります。ひとくちに「エビデンスあり」と言っても、実はエビデンスには様々な段階=ランクがある事は、一般にあまり知られていません。医学の世界では、エビデンスの信頼性の強弱を「エビデンスレベル」と言い以下の様にレベル1から6に分けられ、レベル1が最も信頼性が高く、レベル6が最も信頼性が低くなります。

【エビデンス6】「専門家の意見」
具体的なデータなどに基づかない「専門家の意見」で、医学専門誌に掲載される様な専門家の意見もここに入ります。

【エビデンス5】「症例報告」
専門の教科書に載っていない珍しい症例や、通常の治療は効かなかったけれど、特定の治療を試したら効果があった様な症例の論文や学会発表

【エビデンス4】「症例対照研究」「コホート研究」
過去に遡るって、病気の原因などについて研究したり、大規模な疫学調査による研究

【エビデンス3】「非ランダム化比較試験」

【エビデンス2】「ランダム化比較試験」
例えば、新しい薬の効果を確かめる際に、参加する患者さんを二つのグループに分け、一方のグループには新しい薬を投与し、もう一方のグループには、ニセの薬(人体に無害)を投与する場合のグループ割りをランダムに行うか否かによる違い。

【エビデンス1】「システムマティックレビュー」「メタアナリシス」
複数の研究を統合して、結果を出したもので、通常このプロセスを経て、専門分野ごとに「診断や治療のガイドライン」が作成される。

どれも「エビデンスあり」なのに正反対の情報が出てくるのはなぜ!?

2021年10月21日 9:00  カテゴリー:書籍紹介

RSS

RSSフィードRSS

糖鎖サプリメント「ダイナトーサ」は下記の方法で、ご購入いただけます。

ホームページでご注文(24時間受付)
ご注文手続きへ進む
お電話でご注文(平日9時~18時まで受付)

※携帯電話・PHSからは 03-3523-5941

FAXでご注文(24時間受付)
FAXご注文用紙はこちら

FAXに「お名前」「お届け先」「注文個数」「支払方法」を記載の上FAXをお願いいたいます。

FAX注文の場合、PDFファイルが開きます。PDFとは?

電子文書を迅速・安全・確実にやり取りするための標準フォーマットです。通常のメーカ製パソコンではインストール済みかと思います。
インストールがお済みでない場合、利用(閲覧/印刷など)するには無償で利用できる Adobe Reader が必要になります。
Adobe Reader ダウンロードはこちらから(無料)

>>このページのトップへ